リンク集: ロレックス スーパーコピー カルティエ 時計コピー ブルガリ スーパーコピー ウブロスーパーコピー フランクミュラースーパーコピー タグホイヤースーパーコピー パテック フィリップスーパーコピー シャネル時計 コピー オメガ コピー スーパーコピーブランド通販 スーパーコピー時計 スーパーコピー スーパーコピーブランド, グッチ服 スーパーコピー, フェンディコピー, シュプリーム ヴィトン コピー, ウブロコピー, ロレックスコピー, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネルJ12スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, オーデマピゲ スーパーコピー, パテックフィリップ スーパーコピー, ブレゲ スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, スーパーコピー時計, ロレックススーパーコピー, ウブロ時計スーパーコピー, カルティエ時計スーパーコピー, シャネルバッグスーパーコピー, エルメスバッグスーパーコピー, グッチバッグスーパーコピー, オメガ時計スーパーコピー, パネライ時計スーパーコピー スーパーコピー時計 スーパーコピー

記事一覧

ひとこと

2019.06.28

何事も諦めずに 今のベストを尽くせ。


荷物の出し入れがしやすい高品質なハンドバッグ
http://onishi-lab.jp/intern/image/diary.cgi
http://globaleyenet.jp/fuku/2021/diary.cgi
http://ai-shikaclinic.com/wp-includes/fonts/diary.cgi
http://takahashi-reform.com/common/image/diary.cgi
http://fuji-hinoki.jp/fuji-hinoki/img/diary.cgi
http://yanushi-gakkou-w.com/contact/images/diary.cgi
http://hkd-icura.com/common/css/diary.cgi
http://nakaidentalclinic.com/kantan-cgi/diary.cgi
http://www.st-kazoku.com/css/images/diary.cgi
http://kanbansoko.com/highslide/graphics/diary.cgi

模型の未来

2019.04.09

最近プラモデルを作った事はありますか?

このブログを観ている人の中にも数人はいると思います、

仕事が忙しくって作れない人
今はプラモデル作る時間なんてないよ!とか
昔は作っていたけどねぇ とか
家庭の事情で作れない とか
作りたいキットが無い とか
お金がない とか
人にはそれぞれの事情があると思います、

私も全然好きな物を作ってないような気がして
こうやって引退をしていくのだなぁって感じています

ファイル 416-1.jpg

楽しくワクワクするプラモ?
なんなんでしょうね?

片っ端から作ってみますかね


エレガントで上品な装飾ときれいな仕上がりのハンドバッグ
http://jolibell.com/temporary/cgi-bin/diary.cgi
http://www.dipss.com/dee/onlineshop/diary.cgi
http://oginoseicha.com/themes/mochi-style/diary.cgi
https://ryuooso.cup.com/BBS/cgi/diary.cgi
https://aishoen.jp/cgi-bin/diary.cgi
http://www.tomuproject.jp/torisagetyu/diary.cgi
http://sakenochawanya.com/blog/diary/diary.cgi
https://umakahonpotakashimaya.com/diary/diary.cgi
https://www.hanagoyomi.jp/common/img/diary.cgi
http://www.houbien.jp/blog/diary/diary.cgi

塗る楽しみ

2019.02.12

シニータのToyBoyを聞きながら
最近美味しい餃子店を探している店長ですが
皆さんの連休はどうでしたか?

やっぱり趣味の模型つくりでしょうかね、
寝ても覚めても模型模型が楽しいですよね

さて

私の最近の模型つくりといえば
筆で塗装を楽しみ塗る染めるの繰り返しで楽しんでいます

当店でも皆さん一時エアーブラシを置いて
筆塗りで作品を作る魅力に取りつかれ
あーでもないこーでもないと
皆さん楽しく筆を走らせ作品を作っておりまして

これはこれで楽しいもの
今だから出来ると取り組んだものの
やっぱり置き去りにしてしまった筆塗りは
いつスタートをきってもそこからのスタートになり
上手くは出来ません

大人になり変わったことと言えば
その失敗も楽しめるって事でしょうかね、

周りよりも下手くそでも
上手くいかない事でも全てを受けい入れて
楽しめるって事が出来る模型の趣味になった事は
大きな一歩だと思います

ファイル 415-1.jpg

そして巷には出来がいい完成商品が出回り
出来ないから買ってしまえという流れが
もうあれこれ何年続いている事でしょう?

でもそろそろあなたが変わる時なのです
やっぱり 人の手で作り出す作品に勝るものはありません
自分のコレクションを後世に残すのか?
それとも自分の作品を残すのか?
もう一度考えてみるいい機会かもしれませんね

私もこの年になり色々と考える事が多くなりました
楽しく作っている模型もいつかは終わり
悔いの残す事になる事でしょうね、

でも私が出来なくなってもその先をやってくれる人が
きっと現れてくれる事を願っています

その時をみるまでは

楽しい模型で道を作りますよ、

では、また。


普段使いにもおすすめの使いやすいフォーマルバッグ
http://oksim-corp.com/wp/wp-includes/assets/diary.cgi
http://www.saiin.net/~zocon/scripts/diary.cgi
http://www.hokuyou-youchien.com/cgi-bin/diary.cgi
http://fujiteku.com/wp-includes/fonts/diary.cgi
http://www.yokoozanzizouin.jp/wp/wp-includes/fonts/diary.cgi
http://www.megatch.com/diary/diary.cgi
http://shinozaki-shika.com/shareDocs/js/diary.cgi
http://ei.2-d.jp/circle/diary.cgi
http://zenkyosuita.net/news/diary.cgi
http://scom.main.jp/bbs/img-box/diary.cgi

店長の当時よく見かけたシリーズ

2018.08.05

暑い日が続く毎日ですが皆さんは
模型つくりを楽しんでおられますか?

クーラーのガンガン効いた当店では
暑い夏も感じなく皆さん楽しく製作をしております。

そして私はやっぱりカーモデルを作っておりまして、

今回は77年式のトヨタ セリカクーペを作りました

この車は私が実車に興味をもった頃から
街でよく見かける車になりまして

私が免許を取った頃にもまだ現役で走っていたセリカです、

ファイル 409-1.jpg

キットはアリイ
皆さんは中々手を出さない感じのメーカーさんで
勿論 当時モノをそのまま使ってメーカーさんが
販売をしているキットになりますから
現在のキットと比べてしまうと
不満が出てしまう事もあるでしょうね

でも

でもですよ

当時モノをいまの自分のスキルと
道具、塗料で作って楽しむことが出来るようになれば
また違う楽しみでプラモデルの趣味が出来ると思います

キットを買って塗って作って出来上がってしまう
現在のプラモデル

今から40年も前にはプラモデルは素材でしかなく
今の様には簡単に作れるものじゃありませんでした

当時の人たちはその素材を使ってどう完璧に仕上げるか?
その素材を生かすにはどうすればよいのか?
と色々な事を試して作品を作っていた
モデラーさん達がいたことを忘れないでいてください

その素材と呼ばれていた時代のキットを
いま、もう一度手に取り楽しむのも
いいものだと思いますよ

では、また。


シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー
シュプリーム スーパーコピー

もう一度夢中になろう

2018.07.07

梅雨も明け、夏真っ盛りの毎日ですが
皆さんも手先を動かしておりますか?

今回は懐かしい車
トヨタカローラセダン79'
この車はうちの父親が初めて買った車になりまして

教習所通いから小さい私を連れまわし
車を運転する父の背中を見て育ちました

その懐かしい思い出がいっぱい詰まっている
カローラを今回つくって楽しみました

どの時代になっても
生活の中心にあるのが車

皆さんも車一台一台に沢山の思い出があると思います
そんな車の模型を作りながら
想い出に浸るのもいいもので
模型をつくることの意味が
また違ってくると思います、

ファイル 406-1.jpg

このキットをつくってみて
1979年頃に色々な思い出がある人が
日本中に沢山いるんじゃないかな?

そこにはひとりひとりのドラマがあり
作品をみて一瞬でもその時代に戻れた気がしてくれたら
作っている私は嬉しいです

ただのカーモデルなんて言わせない
ドラマをみせる作品をまた作って楽しみますね

では、また。

アオシマ1/24 ケンメリ

2018.06.26

店長の青春グラフティシリーズ
最新作はケンメリ編

1970年代後半から
日本ではツッパリブームが訪れました

古河がロケ地になった
映画「星空のマリオネット」は地元民なら誰でも知っている
名作、

そしてその時代にはスカイラインをシャコタンにして
段差よけをしながら自分の手足のように扱う漢達がおりました、

ファイル 405-1.jpg

この時代にはローダウンなってシャレた言葉は日本にはなく
ハの字シャコタンという
つっぱりのステータスがありました、

ファイル 405-2.jpg

~当時の少年Iの話し~

地面をはいつくばるように走る車
そして右や左に小刻みにハンドルを切り
段差除けををしながら爆音で走り去る
スカイラインの丸テールを振り返り見た風景は
少年の心にシッカリと焼きつき

何年か後には絶対にオレも乗りまわす!
漢の背中を見た少年はあこがれ
夢に向かって多くの漢の努力をして
その精神を受け継ぎました、

ファイル 405-3.jpg

そして少年Iがデビューを迎えた時代には
つっぱりではなく次の世代の不良
ヤンキーが現れました

80年にはヤンキーがブームになり
ヤンキーカーとしてハの字シャコタンにフルエアロと
姿は変わりましたが漢の意思はシッカリと受け継がれ
日本中で自慢の車で走り回る
漢達がおりました

~一章おしまい~

ファイル 405-4.jpg

その古き良き時代を
自分のデスクの上で楽しめるのも模型にひとつ
色々な風景を模型を通して
何となくでも感じる時間が
みて頂ける人たちに伝われば嬉しいですね

では、みなさん、次回でも。

アオシマ1/24 ハコスカGT_R

2018.06.11

キャラクタープラモデルもひと段落をし
今度はカーモデルの製作でもしようと
毎日コツコツと作っておりまして、

先日またひとつ完成をしたもので
投稿させて頂きます
今回のキットはアオシマ製
リバティーウォークのハコスカになり
とっても人気の高いキットになっております

そのキットを使って
我が青春の一ページと題して
拘りのハコスカを作ってみました、

それがこちら
↓↓↓↓

ファイル 403-1.jpg

当時発売をしていたブルーメタリックのハコスカは本当にありましたが
多分GT-Rにはこのブルメタ仕様は無かったと
記憶にしております

ですが以前に作ったハコスカGT=Rキットがオリジナルカラーでの
製作になり
ちょっと変わった仕様で作ってみようと
ブルメタのハコスカを作って楽しみました

ファイル 403-2.jpg

当時のブルメタの資料を集めガイアカラーで調色して
シブいハコスカに仕上げてみまして
多分このハコスカをみて
これって・・
っと思う人もいるかと思いますが
そうです、
いちばん有名な「ジュンちゃんのハコスカ」仕様
にして 楽しい青春の思い出と
懐かしい時間を楽しめました、

ファイル 403-3.jpg

そして我が人生の一番の拘り
車高の低さとリアウイング
もっとも拘りたい所は車全体のバランス
タイヤはフェンダー面一にして
リアタイヤはㇵの字
派手過ぎずさりげないポジションをキープをし
チンスポの高さは
タバコひと箱分で決まりだぜ!
と 当時からブレない拘りを
模型だからとあきらめないで再現をするところも
また楽しい漢の拘り

いまでは買えないハコスカもこうして
作って飾る楽しみをプラモデルで楽しんでみてください

では、また。

アオシマ 1/24 トヨタ プロボックス

2018.05.29

久しぶりの投稿になりますが
当店ではカーモデルの製作が旬になりまして、
私も少しだけプライベートで製作をしております、

なかなか諸事情でお見せする事が出来なくなっておりますが

タイミングをみて
投稿をしたいと思っております、

そして今回はアオシマさんのプロボックス
このキットが発売になった時に
色々なアイデアが沸き
製作をするタイミングもまっておりました、

ファイル 402-1.jpg

メーカーの作例だと勿論ノーマルな仕上がり
勿論これもいい感じに作って欲しくなるキットの作例になりますが

ここはやりたい事、やってみたい事を
やる事が幼い頃からの私のライフワーク

そして今回エアロを付けて製作をしてみました、

ファイル 402-2.jpg

製作コンセプトは
当店のイメージカー(宣伝カー)になりまして
外装は派手にそしてスタイリッシュに大人っぽく渋い車
を作ってみました

ファイル 402-3.jpg

外装にはボディパネルを張り付け
リベット止めをしたオーバーフェンダーは
リバティーウィーク社製をイメージして
R35 GT-R風に仕上げております

ファイル 402-4.jpg

リアのシルエットはスカイライン伝説の丸テールに変更し
リアバンパーにマフラーまでまんまR35風に仕上げております

ファイル 402-5.jpg

この作品(プログレックス)は
イベント、展示会のみのお披露目になり
当店にての展示はしておりません、

秋の作品展には何とかと考え中になり
その時まで少々お待ちください、

では、また
次回で。

オレブライアンコンテスト MAX最終

2018.02.26

オレブライアンMAXコンテスト
最終エントリー作品紹介です、

第1回からエントリーをしてくれている
常連のお客さん「すだくん」氏の力作

プライベート感がバリバリの86を作ってくれました、

ファイル 387-1.jpg

キットは86、そして作ってみたのは46と
本人もお気に入りの作品になり
何よりも模型を楽しむことが伝わる作品になっていると
思います、

そして本人の拘りは
実車感が伝わる作品とハンドルが切れそうもない作例や
とても走りそうにない作品はNGとのこと

実車も愛する彼にはそこがブレない作品を作り続けてほしいものです、

ファイル 387-2.jpg

リアにはGTウイングそしてボディのデザインは
痛車になる計画の元デザインをし
オリジナルのパープルもこの時の為に作ったという
拘りよう、
COOLです、

=店長=
今回一番のエントリー台数を迎えて開催されました
オレブライアンコンテストMAX
多くのファミリーに集まって頂き誠に有難う御座いました

参加をして下さった皆さんが一番楽しかった事だと
思います、
そして優勝者の結果発表はまた次回の事になりますが
どの作品が優勝してもおかしくない
作品ばかりで 回を重ねるたびに
スキルも上がるファミリーにブライアンも喜んで
いる事でしょう

それではまた次回のコンテストで
その腕をふるって下さいね

(予告)
オレブライアンコンテストMEGA MAX
近日開催!!

では、また。

ツキイチ講習会(15)コマ

2018.02.07

ツキイチ講習会15コマの報告になります、

この度、エナメル塗料ってどうやって使うの?
と言う声から
当店のツキイチ講習会にエナメル塗装編が加わり
これでもう2ステップ目の講座になります、

エナメル塗装ってスミ入れや汚しなどに多く使われている塗料になりますが
それじゃ!いいとこ全然使ってないじゃん!もっと
楽しい事につかえるのにねぇ
って事を教えてあげる講習になりまして、

今回のお題もエナメル塗料を使って
スターウォーズプラモデルを塗っちゃお~の内容、

塗る、拭き取る?
マジっ!それだけしか使わない!!
そんな使い方じゃ意味ない意味ない!

塗料なんだから、使い方を知って
ドンドン使ってみましょうよ、

ファイル 375-1.jpg

今回もエナメルは
全てガイアノーツ製になり

煤に埃にオイルとブラックというレシピでのスペシャル料理、

誰にでも出来ちゃうミレニアムファルコン、
気になるよね~、

やる気と参加費を用意してドンドン
チャレンジをしてください、

講習内容
3時間の¥3500
※別途にキット代金、塗料は各自のご負担になりますので
ご理解ください。

皆さん!楽しいですよ、
ご参加お待ちしております。

では、また。

ページ移動