ロボット始めました其の参
ですが、もうどうでもいい話になりそうなので、
今回からは書きたい事だけを書く事にします、
作っても作っても減らないランナーに少し疲れが出てきた
ロボットプラモデル製作ですが
この制作にあたりブログ上でレビューを投稿する事が
苦痛でしかないお年頃の私は
若さってすごいなーとも皆さんの記事を読んで関心をしております。
プラモデルも進化をして
作りやすくそして精密になった分、驚かされる事は多くなりましたが
もっと驚く事は、自分の老化でしょうかね、
集中力は低下、体力は低迷していく自分に一番驚かされるのが
プラモデルじゃないでしょうか、
もっと若い時にこのキットに出逢えたらどんなに楽しかっただろうなぁと作っていて頭をよぎります、
ガレージキットが下火になり
プラモデルで手に入る時代、両方を知っている
モデラーさんも段々に減っていくのでしょうね、
ガレージキットの何がいいのか?
プラモデルの何がいいのか?
もう一度考えてみる機会でもあるのかもしれません、
ただ商品を出せば売れる時代でもなく
商品を作って世に出し あとは皆さんに委ねる感じがある指向で
その後はユーザーが勝手に宣伝をしてくれるから
そこまでをお膳立てすればいい感のある
物販業界は先細りしそうですね、
私が作っているキットが悪いとか
そういう事を言っているのではなく
自分のスケールで測っただけの評価で物事を判断しているだけ
私が作りやすかったといっても
そうかな?と感じる人もいれば
ダメなキットだと言っている人がいても
私が作った感想はどこがダメなのか解らない事もあるのです
まずは評価が一番でしょうが、
疑ってみるのもありですよ、
そんなことで、
また次回、
では、また。