リンク集: ロレックス スーパーコピー カルティエ 時計コピー ブルガリ スーパーコピー ウブロスーパーコピー フランクミュラースーパーコピー タグホイヤースーパーコピー パテック フィリップスーパーコピー シャネル時計 コピー オメガ コピー スーパーコピーブランド通販 スーパーコピー時計 スーパーコピー スーパーコピーブランド, グッチ服 スーパーコピー, フェンディコピー, シュプリーム ヴィトン コピー, ウブロコピー, ロレックスコピー, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネルJ12スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, オーデマピゲ スーパーコピー, パテックフィリップ スーパーコピー, ブレゲ スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, スーパーコピー時計, ロレックススーパーコピー, ウブロ時計スーパーコピー, カルティエ時計スーパーコピー, シャネルバッグスーパーコピー, エルメスバッグスーパーコピー, グッチバッグスーパーコピー, オメガ時計スーパーコピー, パネライ時計スーパーコピー スーパーコピー時計 スーパーコピー

記事一覧

造形村1/32 He229 Uhu

2015.05.25

今回は久しぶりのお客様の作品のご紹介、

そしてついにHo229 Uhu ハインケルウーフーの登場です、

この巨大なキットに挑んでくれたのは
模型サークル承の副会長 Tanaさん、

こちらのキットは造形村のSWSシリーズの中でも
一番の大きいキットになりまして、

その完成した姿をみれたのも今回が初めて、

驚くほどに迫力があり、圧倒されました。

この作品 ウーフーをみてまたSWSの魅力にはまって行くことは
間違いいありません、

ぜひ、自分の目で 目の前で見て頂きたい作品ですね。

今週末の日曜日には当店での展示を予定しておりますので、
このチャンスに観に来て頂きたい!

なかなか拝見できる作品ではありませんよ、

ファイル 206-1.jpg

奥にあるのがホルテン、そしてフォッケウルフ
これが全て同じスケールですよ!!

驚きの大きさ!

絶対、実物を見て頂きたいです!

もちろん制作者のtanaさんもご来店。

秋の文化祭 承 作品紹介9

2014.10.16

今回は承メンバーの作品のご紹介

このメンバーは承の営業をして下さっている
模型師T君の作品です。

半年前のご来店時はもちろんキャラクター派の
お客さんでした、

ガンプラ大好きのお客さんで沢山制作をしておりましてね、
当店ではNO1のガンプラ制作所有者だと思います、

そして当店に通い詰め エアモデルの楽しさと
プラモデルの奥の深いところを知り、

また違う角度で模型を楽しめる自分に出会えたと
言ってくれました、

この時に自分で受けた刺激、感動、喜び、楽しさを
今度は皆さんに伝えたい
教えたいと模型サークル承に入会をしてくれました。

ファイル 133-1.jpg

模型の楽しさを知り、
もちろん仲間も増え、一人で楽しむ模型から
仲間と楽しめる模型にもなった事でしょう

この様な沢山の思いの詰まった作品一点一点が集まった
模型師達のアートが一堂に集まり会場では
皆さんをお待ちしております。

皆さんの作品はアートなのです、
主役です、
素晴らしき模型の世界を体験、感じて下さい

【お問合せ先】
古河市東本町1-9-7
サカキヤビル1F
模型が作れるお店 プログレス
TEL 0280-23-3958
FAX 0280-23-3964
メール spau6mh9@cure.ocn.ne.jp

古河市役所 文化課
TEL 0280-22-5511(代表)

、 

作品展に向けて制作開始!

2014.10.15

台風19号も過ぎ去って、天気のいい日が続いておりますが
気温が下がって段々に寒くなってきましたね、

皆さんはどうお過ごしですか、

当店ではお客さんが展示会に向けて作品の制作開始です、

この機会にエアーブラシを始めたい、
とエアーブラシ塗装を初チャレンジ!

サフェ塗装から下地塗装と
いつもと違う、エアーブラシ塗装での制作体験を
して下さいました、

ファイル 132-1.jpg

エアーブラシ塗装をやってみて
私がとやかく言うより、自分が一番違いが分かると思いましてね

まずは、道具に慣れてこそのエアーブラシ、
頭で考えていても始まりません、
道具は使ってなんぼです、体験が多い人には適いませんよ

プラモデルを作っていてハードルの高い
エアーブラシ塗装
ですが、だれでも塗れるようにはなります、
いつ始めるか?そのタイミングは各自で決めるものですが、

「エアーブラシで塗装をしてみたい」
「エアーブラシを使ってみたいけど」
などなどそう思った時がチャンスですよ、

エアーブラシ塗装のスタートをするチャンスなのです、

ファイル 132-2.jpg

当店にご来店下さりますお客さんの
8割がエアーブラシを使った事が無いモデラーさんが多く

それだけスタートを切るのにハードルが高い塗装方なのかと
実感しました

ですが、当店ではじめてエアーブラシ塗装を知り
今では自分の作品の制作の幅が広がったと
言ってくれるお客さんも多いです

今回ブログ上で紹介をしておりますお客さんも
初チャレンジで、楽しんでエアーブラシを使ってくれました

「時間を忘れるほど面白かった」と言ってくれまして
その実体験は絶対忘れない思い出になると思います。

自分の作ったキットがエアーブラシを使って
みるみる別の作品に生まれ変わる術を楽しんでください
そして
その楽しい思いの詰まった作品を
次のモデラーさんに繋げていってほしいのです、

「楽しんで作った作品こそ見てる人に伝わる物があるのです」

時間のある限りこのブログで紹介をしていきますので
お楽しみに、

では告知

【お問合せ先】
古河市東本町1-9-7
サカキヤビル1F
模型が作れるお店 プログレス
TEL 0280-23-3958
FAX 0280-23-3964
メール spau6mh9@cure.ocn.ne.jp

古河市役所 文化課
TEL 0280-22-5511(代表)

秋の文化祭 承 作品紹介8

2014.07.09

今回はコレ!

キャラクタープラモデルの王道
ガンプラの中から、ザクです、

誰でも一度は目にした、聞いたのザク

ガンプラをやっているモデラーさんでは
絶対と言ってもいいほどのキット

作った事のないガンプラファンはいないのでは?

ファイル 100-1.jpg

私もそうですが、沢山のザクは作りましてね、
色々な仕上げで作って楽しんだ思い出はあります、

ガンプラファンの数だけ
自分のオリジナルはあると思います

ファイル 100-2.jpg

そんな、ガンプラをドカンと集めて
秋の展示会にご参加ください。

自分の思いが詰まった作品、
是非お待ちしております。

ファイル 100-3.jpg

今回はお客さんの作品紹介ですが、
制作者の楽しんで作った思いが沢山拝見でき
観ていて楽しいザクになっていると思いませんか?

文化祭では

まだまだ、沢山の応募者を募集しております、

秋に開催されます文化祭、

自分も参加をしたい、どうしたら参加が出来るの?
などなど、そう思った瞬間にでも
当店のコンタクトページから
メールでお気軽にお問合せくださいね、
沢山の応募おまちしております。

秋の文化祭 承 作品紹介7

2014.07.08

今回の作品
当店ご利用の常連さんの作品です

当店をご利用されまして、初めて知った
スケールモデルの魅力

今ではすっかり、自分のライフワークになってしまい、
沢山の作品を作っては楽しんでいる
モデラーさんです

ファイル 99-1.jpg

昨今のエアモデルブームもあり
映画の影響もありで、
一度は作りたくなるプラモデルと言ったら
絶対これ!
男なら一度は作れ!と零戦のご紹介、

歴史を知るうえでも、楽しい作品ですよね。

制作者さんも、零戦の魅力に取りつかれ
今では、沢山の局地戦闘機を作っております

ファイル 99-2.jpg

零戦で始まり、零戦で終わる、
そんなモデル人生も楽しいですよね、

また、沢山の作品をお待ちしております。
頑張って下さい、

秋の文化祭 承 作品紹介6

2014.06.18

今回はスケールモデルどころか、
プラモデルもほぼ、初心者の制作者さんの
作品のご紹介です、

この制作者さんはまだ、10代で、
プラモデルを作ったとしても、ガンプラが多少記憶にある程度で
本気で作った事が無いと
ご本人も語っておりました。

当店にフラッと遊びに来てくれた
初御来店の時に当店で販売をしておりました
大和のキットに一目惚れをして、
休みを利用して、当店で制作をして頂きました。

ファイル 98-1.jpg

スケールモデルも初めてで、
作っていて、楽しいと仰っておりましてね、
専用工具や塗料にまで興味をもって頂き
また、新しい趣味をみつけたと言ってくれました。

ファイル 98-2.jpg

塗装になると、全くゼロの経験、
ですが、興味を持った瞬間が、スタートのきっかけです

エアーブラシを一生懸命使って
塗装をしてくれましてね、
もちろん初挑戦!
マスキングも初めての挑戦でした、

ファイル 98-3.jpg

どうですか、
人がなんて言おうと、本人にとっては名作ですよね、
全てが初挑戦、

ご本人も、こんなに出来るとは思わなかった!
などと、ビックリしておりまして、
大満足の作品になりました。

この作品をみて、制作者さんの一生懸命さが伝わってきますよね
なにからなにまで、全てが初めて、

その作っていてワクワクする気持ちがいつまでも
続きますように
当店は応援させて頂きます。

秋の文化祭 承 作品紹介5

2014.06.17

秋に開催されます文化祭
模型展示会作品もドンドン集まってきましてね、

こちらでも、順次UPをしていくつもりではおりますが、
少々お待ち下さいね、

今回は、少し違った作品
キット単品の作品ではなく、ベースを利用して、
ジオラマ、
プラモデルの楽しみ方も沢山ありますが、
ジオラマもいいですね、

観て、物語が伝わってきます、

ファイル 97-1.jpg

この制作者は、キャラからスケールまで何でも作っている
モデラーさんで、
作る作品には全て、物語を設定して
制作をしています、

ファイル 97-2.jpg

買ってきた作品をただ、作るのではなく、
もうひとひねり、
多分、制作者は、こんな情景模型が作りたい、
そこからスタートをして
キットを購入し、
模型作りに取り掛かっているのだと思いますよね、

それも、模型の楽しみ方のひとつですね、

ファイル 97-3.jpg

秋の展示会、
ジオラマも大歓迎の展示会です、
風景、シーンの表現作品もドンドン参加をして頂きたい

アイデア作品なんかもいいですね、

楽しい作品をお待ちしております。

秋の文化祭、承 参加作品

2014.05.31

今回は古河市で10月24~26日に開催されます
文化祭 模型サークル承の作品のご紹介

この先品は、ガンダム大好きの熱い制作者

承の部長さんの作品です、

実は、昨年の夏までは、ガンダムで熱弁をしていた
お客さんで、
今ではスッカリ、ガンダム熱弁は無くなってしまい

FSSに一目惚れ
MHを愛するモデラーになりました。

ファイル 93-1.jpg

因みにMHは初チャレンジ、
インジェクションキットですが、
今ではもうGK(ガレージキット)の、と、り、こ。

初めて作ってここまで出来れば、後は続けていく事を
応援しますね、
頑張って下さい。

ファイル 93-2.jpg

最近では、当店を知り
MHを知り、大人の模型を知り、
飛行機模型にも取りつかれて、

SWSもチャレンジをして下さっておりまして、

模型の幅が広くなったと
半年前のガンダム少年の面影は
一切なくなりました。

その自分の受けた刺激を
今度は、自分の作品を通して
皆さんに伝えてあげて下さいね

頑張って下さい 部長さん。

作品画像は ボークス/造形村の許諾のもとに
使用しております。

コメント一覧

未承認 (08/15 01:48) 修正

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

SWS 1/48 震電 制作NO3

2013.09.03

今回 ご紹介する震電、
こちらの作品もまた 前回 前々回と皆様に御見せしました
震電とは一味違った作品になっておりまして、

制作者(フィニッシャー)が違うと感じがグッと変わってくるものですね

ファイル 60-1.jpg

どの制作者さんも 見えなくなってしまう部分にも拘りがありまして

一切の手抜き!妥協は許さないと、制作を進めております。

ファイル 60-2.jpg

細かいパーツの一部にも、丁寧に塗装をして
観る楽しみを増して頂ける作品になっておりますよね、

ファイル 60-3.jpg

エンジンパーツもまた違った感じに仕上げて頂いて
どの震電が自分好みかと 迷ってしまう仕上がりですよね

ファイル 60-4.jpg

コックピットのメーターやシートなど、抜かりなく仕上げられ
この作品の完成が今か今かと待たれますよね

この作品も 当ブログにて内容をUPして行きますので
皆さん、楽しみにしてお待ちくださいね。

キャメル制作日記 壱

2013.07.12

ファイル 53-1.jpg 

それでは以下に簡単ですがキャメルの制作記を記入します。

ハセガワより昨年末発売されたキャメルを製作しました。
横山メカの中でも大好きな機体ですが、今まではガレージキットしかなく
ハセガワから発表された時はマシーネン好きな方々と大騒ぎしました。
ファイル 53-2.jpg

そして実際発売された物は期待を裏切らない特徴を良く捕らえた素晴らしい
出来でした。以下簡単ですが製作した感想です。
ファイル 53-3.jpg
 
本体
まず脚部の設計が素晴らしく、とてもよく動きポーズがつけやすいです。
仮組した時に色々なポーズをしてずいぶん楽しみました。
胴体もアーティストモデルを十分に再現しており、とても魅力的なフォルムです。
ファイル 53-4.jpg 

首の部分にハセガワ独自の新規パーツが使ってありますが、MG誌掲載のKISHIさんの
作例がとてもカッコよかったので真似して加工してあります、しかしKISHIさんのこの
センスには脱帽です!
ファイル 53-5.jpg

コメント一覧

未承認 (08/29 02:19) 修正

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

ページ移動