本日も、もちろんホルテン、
そろそろ、皆さんは飽きてきたのでは?
などと気にはなりますが、
制作をしている本人、私は全然楽しく作っておりまして、
製作ペースは落ちたものの、順調ですね、
さて今回もフレームの話しです、
主翼結合部分の塗装が完成しました!
この塗り分け塗装をしたかったのです、
板とパイプ、なんとなくウイング・ナット・ウイングス風
このワンポイントがやってみたく
制作を進めておりまして、私の今のところの山は終わりました。
そして、このパーツを早く取り付けてみたいと
気持ちはたかぶるばかりです、
この板状で塗装をしたパーツは、メーカーさんの作例ではなく
全くの個人の制作になります。
ご理解下さい。
そしてフレームに取り付けた状態がこれ!
やっとここまで出来て来ました、
しかしこの画像を見て感じる事はこれが飛行機なのか?
どうみても飛行機を作っているとは思えません、
ですがそこがたまらなくまたいい!
飛行機プラモデルに飽きた人には絶対オススメ!
楽しいですよホルテン、
本日の制作のコツ、
パーツを接着するダボピンですが細くて小さいです、
シッカリ止めたいところですがあまり力を入れすぎますと
折れます、心も折れます、
なので慎重にはめて下さい。
接着剤はパレットに用意をして先の細い道具ですくって
塗って下さい。
グル―アプリケーターなどがあると便利ですよ、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/progress-model/n40k57t1ce.html
あ!瞬着の使用は絶対やめてくださいね、
後で痛い目にあいますよ、
では今回はこの辺で終わりますね、
また次回。