リンク集: ロレックス スーパーコピー カルティエ 時計コピー ブルガリ スーパーコピー ウブロスーパーコピー フランクミュラースーパーコピー タグホイヤースーパーコピー パテック フィリップスーパーコピー シャネル時計 コピー オメガ コピー スーパーコピーブランド通販 スーパーコピー時計 スーパーコピー スーパーコピーブランド, グッチ服 スーパーコピー, フェンディコピー, シュプリーム ヴィトン コピー, ウブロコピー, ロレックスコピー, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネルJ12スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, オーデマピゲ スーパーコピー, パテックフィリップ スーパーコピー, ブレゲ スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, スーパーコピー時計, ロレックススーパーコピー, ウブロ時計スーパーコピー, カルティエ時計スーパーコピー, シャネルバッグスーパーコピー, エルメスバッグスーパーコピー, グッチバッグスーパーコピー, オメガ時計スーパーコピー, パネライ時計スーパーコピー スーパーコピー時計 スーパーコピー

記事一覧

吉本プラモデル部ドム選手権その弐

2017.12.07

吉本プラモデル部 ドム選手権参加
作品紹介その2にまりますが、

当店で製作をし某スタジオで撮影をした作品
になりまして、
キチンとやってるでしょ!とだけ言わせてください、

さて今回の作品は
ガイアノーツさんの作品になりますが
選手権に一緒に出て頂いて、
参加者のみなさん喜んでおりました、

ファイル 358-1.jpg

そして2機目の作品が
hiroto氏のドム
オーストリアをイメージしてマリンブルーで
作ってくれました、

ファイル 358-2.jpg

つづきまして
OKAYASU氏の2機目のドム
アメリカをイメージして作ってくれました、

ファイル 358-3.jpg

そして
最後に
二代目フェラーリ野郎氏のドム
韓国を意識して作ってくれました

ファイル 358-4.jpg

各国のドムというお題を決めて
製作をはじめ
その作品にストーリーをもたせて
作品を発表して参加をした
ドム選手権になりましたが、

結果はどうあれ
目標に向かって作った作品は
記憶に残る作品になった事でしょう、

皆さんも目標をたてて
模型を作ってはいかがでしょうか?

参加をして下さった皆さんお疲れさまでした
また頑張りましょうね、

では、また。

吉本プラモデル部ドム選手権

2017.12.05

12月1日に開催されました、
吉本プラモデル部ドム選手権に当店が参加をしました!

内容は当店でモクモクと模型を作っているお客様を対象に
私が参加者を決め
「キミ、選手権にでるからそのつもりで!」
と肩をたたき、参加をした流れになります、

結果はどうあれ、
みなさん目標がある作品作りを楽しめたことに
いい経験ができてよかったと思っております。

それではその選手権作品をご紹介、

まずは、オレブライアンの2回の優勝を決めた
hiroto氏のドムです、
 
日本をイメージをして作ってくれました、

ファイル 357-1.jpg

つづいて今回のオレブライアンコンテスト優勝者
OKAYASU氏の選手権作品

ドイツをイメージして作ってくれました、

ファイル 357-2.jpg

次は、
当店で一番カーモデルを作っている
二代目フェラーリ野郎氏の選手権作品

アフリカをイメージして作ってくれました、

ファイル 357-3.jpg

そして、
古河模型サークル承 副部長こと
乃木坂LOVEのすだくん。氏の選手権作品、

ヨーロッパをイメージして作ってくれました、

ファイル 357-4.jpg

参加者でお題を決め各国のイメージでドむムを作ってくれました

ドム選手権作品、
今回はここまでですが、
吉本プラモデル部で検索をして
沢山の参加者作品を観てみるのも面白いと思いますよ、

では、また。

ロボットはじめました 番外編

2017.12.01

11月が終わり、師走がはじまりました

今年も残すところ今月のみ!
週一の模型ではもう4回!
毎日製作をしていても30回!と
ことしも終わりがみえてきましたね、

そんなときに少し気になったプラモデルがありましてね、
そのプラモデルとはエヴァになりますが、

先月ガイアノーツさんから
カラーが発売になり
気になった色味も含まれておりましてね、

じゃ!この機会にエヴァのプラモデルでも作ってみるかと
製作を開始、
あれよあれよで完成をしてしまい、
少し物足りない感じもありますが
その加減が私にとっては丁度よく
またもう一つ作ってみるかとおかわりをして
中毒になる程のキットにもなっております、

ファイル 356-1.jpg

製作は簡単で
色を塗って楽しむのがよいとおススメです

当店のお客様も色んな色を塗り
楽しんでいる状況で、
店頭にもお客様の作品として展示中になっておりますので、
是非覗きに来てくださいね、

では、皆さん!
ラストスパートを頑張りましょう!

おじさんのガンプラ

2017.11.30

久しぶりの店長の投稿、
店長ロボプラはじめました
おじさんガンプラを作る編、です。

できました。
続けて作るガンプラも楽しいものもありまして、
久しぶりに熱中して作っております。

子供の頃は出来なかったことが
大人になってなんなく出来てしまうなんてこと
ありますよね、
楽しいですよプラモデルは、

ファイル 355-1.jpg

子供の頃は作っていたなぁとか、
いまはもう作らなくなったなんて言う人が多いですが、

うちに来れば、面白い模型に出逢えるのにね、
「もったいない」

と言う訳で、
今年も残すところもう一ヵ月となりましたが、
店長の模型はまだまだ続きます、

皆さんも何か一つでも作ってみませんか?

では、また。

集合6

2017.11.28

オレブライアンコンテストX3

エントリー作品ニッサンGT-R

毎回エントリーをしてるれている
お客様の作品、

今回はブルーのGTRを魅せてくれました、
ツートンに塗られたボディは
グラデーション塗装をして
アイデアとセンスでの作品になります、

ファイル 354-1.jpg

製作者はワイスピが好きなだけあり
映画に出てきそうなイメージもどこかにある
作品を作ってくれました。

ファイル 354-2.jpg

リアには大型のGTウイング
そしてフロントから流れるブルーのエンドは
シンプルにまとめ上げエアーブラシの醍醐味となる
グラデーション塗装もバッチリ決まり
COOL!

ご参加 有難う御座いました。

作品タイトル
Beautful Life
使用キット
アオシマ NISSAN GT-R リバティウォーク
製作・すだくん。

集合5

2017.11.26

オレブライアンコンテストX3

エントリーNo5
メルセデスAMG GT3

毎回精力的にオレブライアンコンテストに参加をしてくれている
二代目フェラーリ野郎さんから

今回は少し違った作風で参加をしてくれました、

イメージは
戦闘機の飛燕
そのもっとも有名な名機をアイデアとし、
この前発売になったばかりのキットで仕上げてくれました。

ファイル 353-1.jpg

ボディは飛燕をイメージしカーキ色
そして表面はマッドな仕上がりで重厚な演出をしており
コクピットに至るまで
戦闘機の機体内部色を使う拘りよう、
ありそうで無かったオレブライアン作品になりました、

ファイル 353-2.jpg

大型のGTウイングでリアを着飾り
マッチョな感じで仕上げたメルセデスはCOOL!

ご参加有難う御座いました。

作品タイトル
AMG
使用キット
TAMIYA メルセデスGT3
製作・二代目フェラーリ野郎

集合4

2017.11.25

オレブライアンコンテストX3
エントリーNO4

NISSAN GT-R リバティーウォーク

当店で一番人気のGTRでオレブライアンに初参加を
して頂いたYABUKI氏の作品

カーモデル歴は去年からの製作になり
エアーブラシのスキルはリセットしてからの作品となっております

グイグイ実力を見せくれる
GTRをご覧ください、

ファイル 352-1.jpg

パールオレンジが輝くボディに
ブラックのオーバーフェンダーがオレンジを引き締め
安定の作品になっております、

下地から色を選び
最後にオレンジパールを塗って
渋めのパールを演出をするあたりが
考えられたパールテクニックになっております、

ファイル 352-2.jpg

パールは下地が命となり
何色にこのパールを塗るとこうなるとか
計算されつされたGTR作品

「皆さんもご本人にでも質問してみるとよいと思いますよ」

塗装面も薄く
クリアーも実車感のある光沢にCOOL!

作品タイトル
Prominence
使用キット
AOSHIMA NISSAN GT-R リバティウォーク
製作・YABUKI

ご参加有難う御座いました。

集合、3

2017.11.24

オレブライアンコンテストX3

エントリー作品 GT-R32
今回初参戦のお客様の作品になり、
カーモデルも初めての製作になった記念モデル

製作はワイルドスピード大好きと言うだけあって
その世界観でのフィニッシュ

クリアーボンネットに
派手なエンジンとワイスピを知っているからこその
作品になっております、

ファイル 351-1.jpg

ボディのブラックは
エアーブラシの基本中の基本、
塗装面は薄く そして綺麗に発色をさせることの
スキルで今回塗装をしてくれました、

ファイル 351-2.jpg

エアーブラシをもう一度基礎から学び
そして、そのスキルを自分の物にしてみたいの
心得で夢中になって塗っている姿勢は
これから先の作品に現れる事でしょう

GT-R COOL!でした。

作品タイトル
Knight
使用キット
TAMIYA NISSAN GT-R
製作者・OZAWA

集合!2

2017.11.21

オレブライアンコンテストX3

参加者エントリーNO2
ニッサン GT-R リバティーウォーク

OKAYASU氏の作品

今回はワイルドスピードのブライアンを意識しての
GTR作品、

ワイルドスピードを知っていれば誰もが知っている
このカラー
ブライアンGTRを最新のモデルで再現をしてくれました、

ワイスピ熱が伝わる作品

ファイル 350-1.jpg

シルバー色を塗る事は難しく
綺麗に色ムラのない輝きを求めて得たスキルで
ブライアンカーを塗っ魅せてくれました、

そして目を引くブルーのストライプ
あえてソリッド色を選ばす
透明性が高くリスクも高いマリンブルーをチョイスする辺りが
挑戦者の本気さが伝わってきます。

ファイル 350-2.jpg

あえて大型のGTウイングを選ばずダッグテールで
リアを引き締める演出
タイヤとオーバーフェンダーに隙間が出てしまうのを
嫌いパテでオーバーサイズにしている改造もしている
作品はCOOL!

作品タイトル
Respect
使用キット
AOSHIMA NISSAN GT-R
キット製作・OKAYASU

集合!

2017.11.21

19日オレブライアンコンテストの参加者が集まり
無事 終了となりました、

コンテストも今回で三回目ともなり数より一台入魂の
作品が本日からお披露目になります、

エントリーNO1.
サバンナRX-7で集まってくれたOKAYASU氏の一台

当店の講座後のブラック塗装、
全体の塗装面は薄く、そしてクリアーも上品な輝きと
これまでの作品の先を行く傑作になり
今回集まってくれました、

ファイル 349-1.jpg

オレブライアンコンテストと言う事で
ノーズからボンネットにまでデザインを入れ
サバンナ7の魅力に迫った作品になっております、

キットは古くから発売をしいている
アオシマ製のもの
古き良き時代のサバンナを感じられる作品になっております、

ファイル 349-2.jpg

サバンナの魅力のひとつ
大型リアスポイラー
当時はこのセブンのスポイラーを色々な車にパテ埋めをして
走っている元気なお兄さんたちがおりました、

作品タイトル
DAYTONA
OKAYASU氏にとって開幕戦になった一台
とくとご覧ください

COOL!

ページ移動